Markdownエディタ「Haroopad」を使いだしてブログ執筆の生産性が2倍になった

Haroopad

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

当ブログではWordPressを使用していますが標準の投稿画面ではMarkdown記法がサポートされていないため、以前は投稿画面からテキストでエントリを書いていました。

しかし「Haroopad」というWindows/Mac用のMarkdownエディタを使うようにしてからブログの生産性が明らかに上がったので、ソフトの特徴と生産性が上がったと思う理由をメモします。

Markdown記法とは

文書を記述するためのマークアップ言語の一つです。HTMLのように閉じタグを書く必要がないため文書を効率よく書くことができます。またエディタを使うことでMarkdown記法で書いた文書をHTMLに変換することも可能です。

例えば見出しを書くときのMarkdownとHTMLの対応は以下の通りです。

Markdown

# 見出し h1

## 見出し h2

### 見出し h3

HTML

<h1>見出し h1</h1>

<h2>見出し h2</h2>

<h3>見出し h3</h3>

日本語でMarkdown記法について解説しているのは上記の引用元サイト様が以下が一番わかりやすかったです。

Haroopadとは

Windows/Mac/Linuxに対応したMarkdownエディタです。多くのプラットフォームに対応しており軽快に動作します。
Haroopad画面

主に以下のような特徴があります。

  • MarkdownからHTMLへのライブプレビューが可能
  • Markdownで書いた文書をプレーンHTML、スタイルされたHTMLにエクスポート可能
  • 独自テーマまたは用意されている多くのテーマからデザインの変更が可能
  • 主要なMarkdownをすぐに確認できるQuick Markdown機能

さらにMarkdown初心者にも使いやすい機能がついています。

ダウンロードは公式サイトの下記イメージの場所から可能です。
Haroopad ダウンロード

HaroopadがMarkdown初心者にも使いやすい理由

Markdown記法を使い始めたばかりの頃は、そもそもどのMarkdownがどのHTMLタグに対応しているのかをなかなか覚えにくいものだと思います。

しかしHaroopadでは画面左下のリストのようなボタンを押すとQuick Markdownというエリアがスライドして現れ、主要なMarkdownの一覧が表示されます。
Haroopad Markdownリストボタン

Haroopad Markdownリスト

さらにMarkdownの一覧から入力したいものをクリックすると、エディタ部分にMarkdownが自動的に入力されます。
Haroopad Quick Markdownをクリック

この自動入力は特にリンクやテーブルを作成するときにかなり便利な機能です。

ブログ執筆の生産性はどれだけ上がったか

Markdown記法を使うことによりWordPress投稿画面でHTMLタグを打つ必要がなくなるため体感でのブログエントリを書く時間は短くなりました。

ただエントリを書く正確な時間は測っていないため、時間ではどのくらい生産性が上がったかは測定できません。そこでMarkdown記法を使っていなかった2014年7月度と、Markdown記法を使うようになった2014年8月15日~9月15日の公開エントリ数を比較してみました。

期間 Markdown記法の使用 公開エントリ数
2014年7月度 なし 15
2014年8月15日~9月15日 あり 32

単純に書くネタが多かったなどもあり正確な比較にはなりませんが、エントリ数で比較するとMarkdown記法を使うようにしてから2倍以上の生産性となっています。

しかしエントリを書きやすくなった一番の理由は、「わざわざWordPressの管理画面にログインしなくても手元でエディタを立ち上げればすぐに書き始められるため」と個人的には思います。

おわりに

体感ではエントリをとても書きやすくなったとは思っていましたが、数字にしてみると2倍以上の生産性アップとなっていたことには驚きました。

MarkdownはGitHubやQiitaなどの開発者コミュニティでは標準的な記法でもあるため、今後もさらに使いこなしていきたいです。