※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
最近、欲しいものがないなあ・・
こんな考えをお持ちのあなたは、以下のような状況ではありませんか?
- 何を買えば満足できるのかわからない
- モノへの執着心が減った
- 忙しくてモノを買う暇がない
筆者も欲しいものがなく、何にお金を使えばいいのかわからない時期がありました。
そんなときにどんなお金の使い方で満足度が高かったのか、その特徴 6 つをご紹介します。
欲しいものがないあなたにおすすめする6つのお金の使い道
欲しいものがないときでも、お金の使い道として満足度が高かったものには以下の特徴がありました。
- 日常の手間を減らしてくれるもの
- 日常のストレスを減らしてくれるもの
- 日常のストレスを減らしてくれる「モノ」以外のサービス
- これからの人生に役立つ知識を得られるもの
- 人へのプレゼント
- 心に潤いを与えてくれるもの
それぞれ具体例とともにご説明していきます。
そもそも欲しいものがないことは問題なの?
欲しいものがない状態そのものは問題ではありません。
ただ「欲しいものがない」と考えることが多いなら、満足に感じることを求めてみるのも良いのではないでしょうか。
筆者について
この記事を書いている筆者も、「欲しいものがない」と検索するぐらいのときがありました。
今は東京で一人暮らしをしていますが、かつてはモノが多い実家の部屋で暮らしていました。
しかしモノを減らしはじめてから、モノを新しく増やすときに「捨てるときのことも考える」クセをつけるようになりました。
この結果として「モノを増やすことに強い抵抗」を覚えはじめ、逆に以下のような状態になりました。
- 欲しいものがない
- 何を買ったらいいのかわからない
次にご説明していくのはそんな「欲しいものがない」ときのお金の使い道で、満足できたと感じたものの特徴です。
欲しいものがないあなたにおすすめする6つのお金の使い道の具体例
日常の手間を減らしてくれるもの
日々の生活の中で以下のように感じていることはありませんか?
- 「ちょっと手間がかかるな・・」と思っていること
- でも大した手間ではないのでそのままにしていること
こんなちょっとした手間を解消してくれるものを使うと、日常の満足度が上がったり他のことに時間を使えるようになります。
例えば以下のようなものが日常の手間を減らしてくれます。
珪藻土バスマット
お風呂から出たあとに、足が濡れたまま乗っても水分を吸収してくれる珪藻土バスマットです。
バスマットを干すという日常の手間から解放されます。
お掃除ロボット
勝手にスケジュールで掃除してくれるタイプのお掃除ロボットです。
定期的にダストボックスのゴミを捨てる必要はありますが、部屋全体に掃除機をかける手間からは解放されます。
日常のストレスを減らしてくれるもの
例えば以下のように、日常でちょっと「イラッ」とすることはありませんか?
- ポケットが鍵や財布でモッコリしている
- ノートパソコンを入れると背中にいまいちフィットしないリュック
例えば以下のようなものが日常のストレスを減らしてくれます。
鍵をスッキリまとめる KeySmart
束になった鍵すらスマートにまとめてくれるキーオーガナイザーです。
ポケットの中の膨らみというストレスから解放されます。
スリムでオシャレなリュック
専用のノートパソコン入れも付いたリュックです。
背中にぴったりフィットし、重いパソコンをもって移動するストレスを軽減してくれます。
日常のストレスを減らしてくれる「モノ」以外のサービス
モノではないサービスにお金を使い、ストレスを減らすこともできます。
例えば日常で以下のようなストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。
- 通勤時間が長い
- 電車が狭い・足を踏まれる
こんな場合は「会社の近くに部屋を借りる」ことにお金を使うと、かなり幸せになれます。
海外のある調査では、「通勤のストレスは戦闘機で戦闘態勢に入るパイロット以上」という結果も出ています。
Commuters can experience greater stress than fighter pilots going into battle or riot policemen, a new study says.
欲しいものがない場合は、こういった辛いストレスをいかに減らすかという方向で考えてみるのもおすすめです。
これからの人生に役立つ知識を得られるもの
形のあるモノは欲しいと感じない場合でも、本などで形のない知識を得ることはできます。
例えば本を読むと以下のような良いことがあります。
- 作者に会いに行かなくても 1000 円ぐらいで考えを知ることができる
- 良いところだけを人生に取り入れることができる
電子書籍なら場所をとらないというメリットもあるため、紙の本をしまうスペースがなくても安心です。
Kindle Unlimited のような読み放題のサービスを使えば、ハズレを気にせずに好きなだけ本を読むこともできます。
いい本に出会えたときに嬉しさが味わえることも、読書の醍醐味です。
心に潤いを与えてくれるもの
ここまではあまりムダのない特徴を持つお金の使い道ばかりでしたが、それだけがお金の使い道ではありません。
たとえば以下のようなものが、心に潤いを与えてくれることもあります。
- 昔から好きなアニメやマンガのグッズ
- 旅行や温泉など
例えば好きだったマンガのグッズを集めて、それを眺める時間は何とも言えないひとときです。
筆者もムダなものは買わないように心がけていますが、ダイの大冒険のフィギュアは買って良かったものに入ります。
ほかにもレトロなカードを少しずつ集めることも、ちょっとした楽しみを感じさせてくれます。
人へのプレゼント
自分では欲しいと思わなかったものでも、他人からプレゼントされたものはなんとなく使っているという経験はありませんか?
この逆で他人になにかプレゼントすることも、満足度の高いお金の使い道です。
例えば人へのプレゼントを選ぶときには、不思議と以下のようなウキウキした気分になれます。
- 相手の好みを考える
- 相手が受け取ったときの反応を想像する
実際にプレゼントするかはさておき、楽天のプレゼントランキングやAmazonのギフトランキングを眺めながらこんなことを想像してみても良いのではないでしょうか。
おわりに
欲しいものがないときでも、お金の使い道として満足度が高かったものをまとめます。
- 日常の手間を減らしてくれるもの
- 日常のストレスを減らしてくれるもの
- 日常のストレスを減らしてくれる「モノ」以外のサービス
- これからの人生に役立つ知識を得られるもの
- 人へのプレゼント
- 心に潤いを与えてくれるもの
欲しいものがないあなたの参考になれば嬉しいです。